丸紅経済研究所  丸紅モビリティウォッチレポートのご案内

丸紅グループの取引先を対象とした会員組織「丸紅 取引先協力会」より、丸紅経済研究所が発行するレポート「丸紅モビリティウォッチ」をご案内致します。
本レポートは毎月発行されますので、ぜひご一読ください。


レポート概要

6月における世界の主要国・地域の新車販売動向や、注目ニュースとトレンドウォッチとして、EV関連・自動運転関連、EVスタートアップで広がる小規模生産方式、商品市況等が掲載されています。

・6 月の世界のライトビークルは前年同月比+5.6%。EV 販売は前年同月比2.7 倍の56 万台。
・EV では中国EV バンの欧州輸出(上海汽車)、インドでEV 新工場建設(米Triton EV)、英で生産エコシステム(日産)作り、ロボットメーカーKUKA がGM からEV 初期生産を受託。
・電池では生産キャパ拡大(SK Innovation)とリサイクル(JX 金属)の動き。
・インホイールモーター利用例(米Local Motors/英Protean)、5G 活用(英Aurrigo)、またVW が2030 年までの経営戦略で自動運転を位置づけ。
・マイクロ工場生産方式の動き拡大(Arrival/Local Motors/Next e.GO Mobile)
・素材・軽量化ではチューブレスハーネス(古河電工)、低炭素/リサイクルアルミ(Hydro)、CFRP の超高速成形(セーレン)
・政策では、独自動車産業改革、仏自動運転法制化、欧州委員会による燃費規制強化提案。

本レポートに関するお問い合わせは、下記のお問い合わせボタンよりご連絡をお願い致します。

お問い合わせはこちら

一覧に戻る