丸紅経済研究所  丸紅モビリティウォッチレポートのご案内(1/6号)

丸紅グループの取引先を対象とした会員組織「丸紅 取引先協力会」より、丸紅経済研究所が発行するレポート「丸紅モビリティウォッチ」をご案内致します。
12 月における世界の主要国・地域の新車販売動向や、注目ニュースとトレンドウォッチとして、EV 関連・車載電池(LiB)関連、自動運転関連、「素材開発、カーボンニュートラル、軽量化に向けた多様な取り組み」、政策、商品市況(2022 年 12月 23 日時点)等が掲載されています。


レポート概要

  • 11月の世界のライトビークル販売は前年同月比+2%の703万台、EV販売は同+58.9%の115.3万台
  • 【EV分野】いすゞやJFEエンジニアリングなどがバッテリー交換式小型EVトラックを用いた実証実験を開始。ホンダ、新型軽商用EVを2024年春に販売。独Audi、2029年までに全生産拠点でEVを製造へ。米郵政公社、2028 年までに6万台以上のEVを配備予定。
  • 【電池分野】韓国・現代自動車グループ、および韓国・SK On、米ジョージア州に EV バッテリー工場を建設へなど
  • 【自動運転分野】独Goggo Network、イスラエルのMobileye、欧州での商用の自動運転車(レベル4)導入で協力。ローカル5Gなどを用いた複数台遠隔型自動運転バス実証実験を成田空港で開始。日産、福島県浜通り地域でのオンデマンド配車サービスの運賃を有償化。
  • 【素材、脱炭素化、その他分野】独Goggo Network、イスラエルのMobileye、欧州での商用の自動運転車(レベル4)導入で協力など

本レポートに関するお問い合わせは、下記のお問い合わせボタンよりご連絡をお願い致します。

お問い合わせはこちら

一覧に戻る