丸紅経済研究所  丸紅モビリティウォッチレポートのご案内(11/4号)

丸紅グループの取引先を対象とした会員組織「丸紅 取引先協力会」より、丸紅経済研究所が発行するレポート「丸紅モビリティウォッチ」をご案内致します。
10月における世界の主要国・地域の新車販売動向や、注目ニュースとトレンドウォッチとして、EV関連・車載電池(LiB)関連、自動運転関連、素材・部品・生産、商品市況(2022 年10月26日時点)等が掲載されています。


レポート概要

  • 9 月の世界のライトビークル販売は前年同月比+16.8%の735 万台、EV 販売は同+66.0%の105.8 万台
  • 【EV 分野】米Hertz、米GM 製BEV を2027 年までに最大17.5 万台注文。米LordstownMotors、ピックアップEV「Endurance」の商用生産を開始。ホンダ、米オハイオ州の工場を北米におけるEV 生産のハブ拠点へなど
  • 【電池分野】ホンダ、韓国LG Energy Solution、米オハイオ州に合弁会社のバッテリー工場を建設へ。独BMW グループ、米国内でのEV 向けバッテリー製造に17 億ドルの投資へ。
  • 【自動運転分野】米Argo AI 、自動運転プラットフォームサービスを提供開始。米BrightDrop 、オンライン注文・配送を適切に管理できる自動配送ロボットを発売。独VW、BEV の自動運転試作車である「IEV」を発表
  • 【素材、脱炭素化、その他分野】スウェーデンVolvo グループ、英Rio Tinto から低炭素製品・ソリューションを調達。日本製鉄、「NSCarbolex Neutral」の販売開始についてなど

本レポートに関するお問い合わせは、下記のお問い合わせボタンよりご連絡をお願い致します。

お問い合わせはこちら

一覧に戻る