丸紅経済研究所 「スマート化が加速するデカップリング」のレポートのご案内

丸紅グループの取引先を対象とした会員組織「丸紅 取引先協力会」より、丸紅経済研究所が配信するレポートをご案内致します。
本レポートは定期的に配信されますので、ぜひご一読ください。


レポート概要

今回は、「スマート化が加速するデカップリング」と題したレポートを掲載しています。
安全保障を目的とする米中間の技術デカップリングの論点や、今後の製品規制、今後の世界的な動向について考察されています。

要旨

  • 米国政府が10月7日に発表した、先端半導体や半導体製造装置などを対象とする対中輸出管理の強化により、安全保障を目的とする米中間の技術デカップリング(分離)は新たな段階に入りつつある。
  • 例えば、自動車のスマート化により、犯罪者やテロリスト等が外部ネットワークに接続する自動運転車がハッキングして事故が発生するリスクが高まっている。今後、一部の国で政治的に対立する国の製品の安全性が疑われ、規制の対象となるようなことが考えられる。
  • IoT製品の安全性については、EUをはじめ各国・各地が自動車だけではなく工場や家電も含め様々な製品について対策の検討を進めている。こうした規制が製品安全の観点を越え、国家間対立を踏まえた安全保障のツールとして運用されるようになれば、デカップリングは加速するだろう。

本レポートに関するお問い合わせは、下記のお問い合わせボタンよりご連絡をお願い致します。

お問い合わせはこちら

一覧に戻る