MS&ADインターリスク総研㈱ 「リスクマネジメント(RM)レポート」 多様な人々を巻き込む健康づくりのアプローチ

丸紅グループの取引先を対象とした会員組織「丸紅 取引先協力会」よりMS&ADインターリスク総研㈱の「リスクマネジメント(RM)レポート」に関するレポートをご案内致します。ぜひご一読ください。


レポート概要

「多様な人々を巻き込む健康づくりのアプローチ」と題したレポートを掲載しております。本レポートでは、「ソーシャル・マーケティング」や「ゲーミフィケーション」の理論を企業等の健康づくりにも効果的に活用するためのポイント等が掲載されています。

【要旨】

•企業や自治体などにおける健康づくりでは、人それぞれの健康行動への関心や取り巻く環境が大きく異なるため、多様な人々に参加してもらい実践・継続してもらうことには戦略と工夫が必要である。

•これまでのように「健康無関心層」とひとくくりでラベリングせず、それぞれの人や集団に適したアプローチが必要となる。

•今回、アプリ「パ・リーグウォーク」に関与し、従来の保健事業でアプローチが困難とされてきた人々の歩数を増加させるなどの成功を収めている東京大学の鎌田真光氏に、同アプリや自治体の事業で活用した「ソーシャル・マーケティング」や「ゲーミフィケーション」の理論についてお聞きし、企業等の健康づくりにも効果的に活用するためのポイントを解説いただいた。

本レポートに関するお問い合わせは、下記のお問い合わせボタンよりご連絡をお願い致します。

お問い合わせはこちら

一覧に戻る