有限会社柴尾石油 小国バイパスSS 

SS概要



会社名 有限会社柴尾石油
店舗名 小国バイパスSS
住所 熊本県阿蘇郡小国町宮原1814
SS概要 運営方式、マーク、特徴、商材、決済方式など
・丸紅エネルギーマーク
・セルフサービス
・セルフ洗車機
・楽天ポイント導入店

有限会社柴尾石油/小国バイパスSSは1998年より当社特約店として運営いただいております。2021年にセルフ化し、現在の体制での運営となりました。
同SSが所在する熊本県阿蘇郡小国町は、熊本県と大分県の県境に位置し、過去にはミシュラン二つ星を獲得した全国屈指の人気温泉地である黒川温泉を有し、温泉地であることから地熱発電の実証実験が行われる他、7月から発行される新紙幣の肖像となる北里柴三郎の生まれ故郷として注目を集めています。
一方で人口の減少は避けられず、柴尾石油様では、SSのセルフ化やセルフ洗車機の導入など、この先を見据えた取り組みを開始されており、弊社としても一緒になって考え、サポートに努めて参ります。

一問一答


セルフ化のきっかけとその狙いについて教えてください
コロナ禍でお客様が接触機会の少ない対応を求めているように感じ、従来のフルサービスではお客様が満足いただけるサービスを提供できないと考えたことと、同時期に不動産業を近隣事業者から継承しそちらに人員が必要となったこともきっかけとなりました。
セルフ化に際しては、お客様に従来のサービス以外でなにか還元することができないかと考えていたところ、丸紅エネルギーの楽天ポイントが導入されるタイミングでしたので、セルフ化と同時に取り扱いを開始し、お客様に今までとの違いをアピールすることができました。
セルフ化の結果、一部お客様の入れ替わりは発生したものの、観光客等のフリー客も増加し、近隣の若年層のお客様も増加させることができました。
今後の方針や取り組んでいきたいことについて教えてください
地域の高齢化や人口減少は避けられない課題ですので、SS・不動産ともに新たなお客様を増やせるよう小さな変化にも対応していく必要があると考えています。
最近では近隣に大型ドラッグストアの開店が決まっており、日中の交通量等にも変化が生まれてくると思うので、ドラッグストアとのコラボや来店状況に併せての楽天ポイント独自キャンペーン等を実施できればと考えております。

担当者コメント

2023年4月より柴尾石油様を担当させていただいております。
柴尾石油様は自社の課題を明確に把握し、様々な角度からの改善アプローチを検討されており、担当者として少しでもお役に立てるよう情報収集に励んでおり、私自身新しいことを知る学びの場をいただいております。小国町はいま国内で注目の観光地でもありますので九州にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

(西日本支店九州販売支店 担当課長 川本 優貴 )

一覧に戻る