東神奈川石油株式会社 東神奈川石油SS ~独自のITシステムでお客様と信頼関係を構築。SSでのあるべきDX化の姿はこれだ!~
SS概要
会社名 | 東神奈川石油株式会社 |
---|---|
店舗名 | 東神奈川石油SS |
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区神奈川2-6-8 |
SS概要 | 運営方式、マーク、特徴、商材、決済方式など ・ENEOSマーク ・フルサービス ・洗車 |
東神奈川石油株式会社/東神奈川SSは、首都高東神奈川インターを降りてすぐの所に位置し、裏には中央卸売市場があり多くの運搬車両が行き来する道路に面しています。みなとみらいまで車で10分もかからず、多くの車が行きかう場所です。昭和52年から当社特約店として、50年近く長きにわたり運営頂いております。「NOと言わないSS」をモットーとして掲げており、お客様のニーズに最大限応え、お客様との関係づくりを第一に取り組まれています。
一問一答
- お客様と信頼関係を構築するにあたって、何か施策はありますか。
- オリジナルの顧客情報ソフトを開発しました。購入履歴や車検時期等の顧客情報が保存されており、名前やナンバー、商品からも検索ができるようになっています。現金で支払われた人の情報でさえも保存してあります。このソフトを活用し、購入履歴をもとにした商品の販売だけでなく、お客様が忘れがちなオイル交換や車検の時期も、こちらから案内することができます。お客様の代わりに車のメンテナンス管理の役割を担うことができるのです。お客様以上に、お客様の車を把握することでお客様との信頼関係構築に努めています。
- 顧客情報保存システムを自ら開発されたのはすごいですね。販売できそうなクオリティーだと思いますが。
- いくら良いシステムを導入しても、データを集めて、入力し続けなければ意味がありません。まず、お客様と積極的にコミュニケーションをとらなければ、システムに入力するデータも集められませんし、せっかく集めたデータも入力を怠れば意味がありません。DX化は、そのシステムへ業務を転換するのではなく、活用するものだと思います。
- 現在、ケミカル商品に注力されていると伺いました。ケミカル商品の販売もこのソフトを活用されているのですか?
- もちろんそうですが、ケミカル商品に関わらず、油外販売は本当にお客様に必要なものなのかを吟味しています。その為、まずはこの商品は、お客様にとって必要な商品なのかを吟味し、次にオリジナルソフトをもとにどのお客様に販売するのかを考えます。そうすることで、本当に必要としているお客様に良いケミカル商品を届けることができ、お客様との信頼関係の構築につながります。
- 今後の展望を教えてください。
- これからも、一番大事にしていくのはお客様の信頼を得ることです。お客様の車に関することは全て請負い、分からなくても勉強して、今できることを提案し、「NOと言わないSS」にしていきたいと思います。そのようにして、お客様との間で構築した信頼関係をもとに今後の石油を取り巻く環境の変化にも対応していきたいと思っています。
_231204_121914.jpg)
担当者コメント
今回は、東神奈川石油SSをご紹介させて頂きました。秋葉マネージャーを始めスタッフ皆さん全員が気さくで温かい笑顔があふれており、この雰囲気もお客様の心を掴んでいるのだと思いました。いくらDX化を進めても、それを使い、活用するのは人間であるというお言葉は当たり前のように聞こえますが、デジタル化を進める上で非常に重要であると感じました。「デジタルの力で」ではなく、「デジタルの力を使って」信頼関係を強固に構築していく、これこそがDX化のあるべき姿であると思いました。
(販売部販売一課 長嶋 里帆 )