SS百景 INFORMATION

株式会社M‘sコーポレーション 油屋金太秋田SS ~グループ全体での地域貢献を目指して~

SS概要



会社名 株式会社M’sコーポレーション
店舗名 油屋金太秋田SS
住所 秋田県大仙市
HP  http://marushige-group.com/marushigegumi/mscorporation/
SS概要 運営方式、マーク、特徴、商材、決済方式など
・プライベートブランド(油屋金太)マーク
・丸紅エネルギー置き看板
・フルサービス
・洗車
・灯油・軽油配達

油屋金太SSは2015年にオープンし、当社系列入りされました。
油屋金太マークは前代表者が東北丸紅エネルギー会の小泉会長(㈱日本システム)と昵懇であり、同様の(油屋金太)マークを掲示しています。同地は雄物川(おものがわ)河川敷で開催される全国花火競技大会「大曲の花火」が有名です。米どころでもあり水田が広がる秋田県大仙市の郊外に立地しております。親会社の総合建設業である㈱丸茂組を中核にした企業グループの1社であり、㈱丸茂組の地域の除雪業務と共に除雪用などの軽油の宅配、周辺住民の皆様への灯油の宅配、住民の足となる車両販売など、地域で必要とされる重要インフラとしての責任を担って参ります。

一問一答


現在、注力している商材を教えてください。
灯油・軽油宅配に力を入れております。親会社である丸茂組が手掛ける工事現場向け軽油のほか、地域住民の皆様向けの灯油宅配業務を逐次拡大しております。
その他の取り組みはありますか
当社は三菱自動車のサテライトショップとなっており、三菱車をはじめ他社の新車・中古車の取扱の他、整備・車検、マイクロバス等のレンタル・リース業務、建設重機の販売など行っております。
今後の新たな取り組みについて教えてください。
洗車収益の向上です。
当SSは上述の如く、大仙市郊外に立地しております。同地は降雪もあり、冬季において車は汚れる事の多い地域です。
当SSにはドライブスルー洗車機を設置しておりますが、よりドライブスルー洗車機を利用して頂けるよう、告知(看板・チラシ等)に力を入れていく予定です。

担当者コメント

2021年4月より同社を担当しております。油屋金太秋田SSは大仙市中心部から5㎞の県道30号線沿いに立地し、秋田県南地域にある大仙山が源流の雄物川が流れ、周辺はのどかな水田が広がっております。その河畔で行われる「全国花火競技大会(大曲の花火)」が人口8万人の街に80万人の見物客が訪れる秋田県の一大イベントとなっています。又、同社では大仙市花館地区の雄物川対岸、標高210Mの地点にある伊豆山神社へ梵天を奉納する伝統的な行事「川を渡る梵天」を支援し会場整備や各準備から始まり、実際に参加もしております。 大仙市の地域に貢献していくシンボルとなっております。地域の生活を支える同社と引き続き当支店一丸となって取り組んでいきます。今後とも宜しくお願い致します!

(東北支店石油製品課 支店長補佐 今井 大史 )



一覧に戻る

アーカイブ