SS百景 INFORMATION

西日本フリート株式会社 ルート3鳥栖インターSS ~全面改装完了!!!生まれ変わった鳥栖インターSS~




会社名 西日本フリート株式会社
店舗名 ルート3 鳥栖インターSS
住所 佐賀県三養基郡基山町長野字年ノ森1038-2
SS概要 運営方式、マーク、特徴、商材、決済方式など
・【改装前】シェルマーク⇒【改装後】apollo station
・【改装前】フルサービス⇒【改装後】乗用車セルフ・大型車スプリット
・【改装後】大型車用洗車機1基、スプレー洗車機4基
・【改装後】同時給油台数 乗用4台・大型5台
・その他:アドブルーディスペンサー
・敷地面積:3,604.94㎡(約1,090坪)
・【工事期間】2022年10月着工~2023年5月完工(総工期間7カ月)


SS概要

同SSは九州を縦断する国道3号線における鳥栖インター付近、
数多くのフリートSSが立ち並ぶ道路の一角に位置しております。
1994年3月より運営を開始しており、この度、地下タンク・埋設配管の施設更新に合わせて乗用車レーンの完全セルフ化と大型車レーンの一部セルフ化、建物施設の改修を含めた全面改装工事を実施致しました。
また、リニューアルオープンに伴い、2023年5月12日(金)~14日(日)でリニューアルオープンイベントを実施致しました。
今回は全面改装工事で新たに生まれ変わった西日本フリート㈱鳥栖インターSSについてご紹介させて頂きます。

一問一答



工事期間中の営業状況はいかがでしたか。
フリートSS*であり法人ユーザーのご利用が多いため、休業することなく、一部レーンを制限しての営業を行っていました。

*フリートSS:主に軽油を燃料とする車輌(大型トラック等)に給油を行うトラックステーションであり、吐出量が大きい軽油計量機やアドブルー計量機を設置している大型SSです。
上記の通り、運送会社様との取引は掛けがメインとなりますので、西日本フリート㈱独自の給油カードを発券し、給油頂いております。
SSの特徴は何ですか。
なんといっても立地です。国道3号線の同SSエリアは、昔から「フリート街道」と呼ばれおり、大型車の交通量が多く、たくさんのフリートSSが立ち並んでいます。その地域にリニューアルオープンした綺麗なSSができましたので、他SSに負けないよう、積極的にアピールしていきます。
リニューアルオープンイベントの様子はいかがでしたか?
事前に新聞折込やポスティング等で告知を行い、当日はたくさんのお客様に来店頂きました。リニューアルオープンの告知だけではなく、アポロステーションカード及びLINE会員獲得への声掛けを実施したことで、お客様の固定化に繋げることができました。
全面改装で大きく変わったところはどこですか?
まずは乗用車レーンのセルフ化です。乗用車レーンのセルフ化によりスタッフが大型レーンをメインに担当することができ、スムーズな給油が可能になりました。また、トラックドライバー向けのシャワー室を2室から4室に増設しました。トラックドライバーから利便性が向上し、使いやすくなったと喜ばれています。
※シャワー室4室の内1室は女性専用

担当者コメント

今回、西日本フリート㈱にて全面改装工事が完了した鳥栖インターSSをご紹介させて頂きました。リニューアルオープンに合わせてアポロステーション化しており、ますますお客様に選ばれるSSとなれるよう、所管部としてフォローしていきます。

(リテール事業部フリート事業課 平野 凱)



一覧に戻る

アーカイブ