SS百景
INFORMATION
マルネン株式会社 ガソリンショップ野辺地 ~apollostation化に伴い、更にお客様から選ばれ続けるSSへ~
会社名 | マルネン株式会社 |
---|---|
店舗名 | ガソリンショップ野辺地 |
住所 | 青森県上北群野辺地町二本木37-2 |
SS概要 | 運営方式、マーク、特徴、商材、決済方式など ・スタッフ給油(窓拭き等の無いノンサービス型) ・apollostationマーク ・タイヤ交換・販売、パンク修理 ・LINE友だち募集中 ・PayPayでの支払可能 |
SS概要
マルネン㈱ガソリンショップ野辺地SSは青森県野辺地町に所在する「ホームセンターサンデー野辺地店」や「マックスバリュー野辺地店」の商業集積地に隣接する形で位置しております。(2002年にMeマークにてオープン)
一問一答
- 野辺地SS周辺のマーケットについて教えて下さい。
- SSのある野辺地町は約6,400世帯(人口約12,000人)の比較的小さな町で、1世帯当たりの車輌保有台数は約1.26台です。また、総人口の内 約40%が65歳以上という高齢化が進んでいる地域でもあります。
同SS近隣にはホームセンターやスーパーマーケットなどの商業施設があり、野辺地町の中でも生活の拠点として人々が集まるエリアとなっております。 - apollostation化して変わったことは何ですか。
- 従来はプライベートブランドである「Meマーク」として運営し、独自のスタンプカードによる販売促進を実施して参りましたが、今回のapollostation化により出光興産の顧客固定化ツールが活用できるようになりました。同SSはapollostation化後も営業形態を変えずスタッフ給油を継続しておりますが、新たなツールによる増客効果もあり販売数量は増加しています。
- 今後、野辺地SSをどのような店舗にしていきたいか教えて下さい。
- apollostationカード等の新たな顧客固定化ツールと従来から取り組んでいるLINEを活用し、お客様に選ばれ続けるSSでありたいと考えています。
お話しした通り、野辺地町は高齢化の進んでいる地域であり、クレジットカードやLINEに抵抗感を持つお客様も一定数いらっしゃいます。
そのようなお客様に対しても丁寧な説明を心掛け、「給油するなら野辺地SSが1番!」だと感じてもらい、一人でも多くの方に「ファン」になっていただくことを目指します。
_220601_152844.png)
担当者コメント
マルネン㈱は、丸紅エネルギーグループの小売販売会社として安定した経営基盤のもと、北は青森県から南は宮崎県まで全国規模でサービス・ステーション事業を展開しています。
同社のスローガン『Very Best 最上級の、一生懸命の、精一杯のおもてなし』の下、日々勉強会やロールプレイングを行い、お客様へのサービス向上に取り組む同社の姿勢には頭の下がる思いです。
今回のapollostation化をきっかけに野辺地SSが益々発展していけるよう、担当として尽力して参ります。
(リテール事業部 リテール事業課 渡邊 健介)