SS百景
INFORMATION
マルネン株式会社 熊野堂SS ~さらなる成長を目指して~
会社名 | マルネン株式会社 |
---|---|
店舗名 | Dr.Drive セルフ熊野堂SS |
住所 | 宮城県名取市高舘熊野堂字岩口上31-4 |
SS概要 | 運営方式、マーク、特徴、商材、決済方式など ・セルフ ・ENEOSマーク ・自動車整備認証工場 ・タイヤ倉庫クラブ(預かり) ・車検、整備、手洗い洗車、コーティング、オイル、タイヤ等 特記事項 ・LINE 友だち募集中 ・LINE Payが使用可能 |
SS概要
マルネン株式会社Dr・Driveセルフ熊野堂店は宮城県名取市の北西部に位置し、東北自動車道/仙台南インターから南仙台・名取方面へ抜ける生活道路に立地しております。2020年度ENEOS全国優秀SS表彰で総合賞(セルフSS部門)を受賞するなど、同社東日本エリアを牽引するSSです。
一問一答
- 現在、熊野堂店で力を入れている取り組みを教えて下さい。
- LINEを活用したカーケア用品のWEB予約に力を入れています。
過去は店頭でチラシを配布するといった方法で予約の告知を行っていましたが、約3年前からLINEでの予約受付に切り替えました。LINEはチラシに比べて広告効果が高く、予約の増加を実感しています。 - ENEOSの固定化ツールの活用について教えて下さい。
- 熊野堂店ではLINEとEneKeyを組み合わせることにより、相乗効果を生み出すことが出来ていると感じます。
LINEクーポン割引を利用した新規顧客の獲得とEneKeyでの顧客固定化が上手くマッチし、販売数量を拡大することが出来ています。EneKeyの導入後、同一顧客の平均給油回数が2回から2.5回に増加するなど、ENEOSの固定化ツールの効果を実感しています。 - 今後、熊野堂店をどのような店舗にしていきたいか教えて下さい。
- 燃料油需要が減少していく中でも、お客様が増えていく店舗にしたいです。
その為にもまずはENEOSの施策を積極的に取り入れていきたいと考えています。今年リリースされるENEOSアプリを活用し、モバイルEneKeyやアプリを通じた油外商品の予約受付など、利便性を向上させ、より多くのお客様に利用いただだける店舗を目指していきます。
_220601_152844.png)
担当者コメント
マルネン株式会社は、丸紅エネルギーグループの小売販売会社として、安定的な経営基盤のもと、北は青森県から南は宮崎県までの全国規模でサービス・ステーション事業を展開しております。国内の石油需要が低迷する中、同社は石油製品の販売だけにとどまらず、車検・タイヤ販売・オイル販売などのカーメンテナンス全般の商品・サービスを取り扱うことで事業領域を拡大し、お客様の幅広いニーズに応える店づくりを行っております。
また、活気溢れるイベントも同社の特徴です。スタッフが一丸となり、真摯に目標に向かう姿には頭が下がる思いです。
(リテール事業部リテール事業課 渡邊 健介)