SS百景 INFORMATION

西日本フリート株式会社 浜松SA上り・下りSS ~「一人一人が西フリファンを作る」更なる成長に向けて~

SS全景(下りSS)


高速道路上初の設置となった門型洗車機(下りSS)


充実した設備を備えるピット室内(上りSS)



会社名
西日本フリート株式会社
店舗名 新東名高速道路 浜松SA上りSS・浜松SA下りSS
住所 静岡県浜松市
SS概要 運営方式、マーク、特徴、商材、決済方式など
・ENEOSマーク
・乗用セルフ・大型フル
・洗車施設:洗車機各一基
・同時給油台数:乗用6台・大型3台
・アドブルーディスペンサー(上りSS2基、下りSS3基)
・敷地面積:上りSS/2,047㎡(619.2坪)
・敷地面積:下りSS/2,459㎡(743.8坪)

SS概要

同SSは2012年4月の新東名高速道路(三ケ日JCT~御殿場JCTの162キロ区間内)開通に伴い、新規出店したSSで2022年4月で開所より10年の節目を迎えたSSとなります。
開所より新東名高速道路の通行量増加に伴い順調に販売数量を増加させてきたSSですが、2021年12月に上下SS合わせて過去最多軽油販売量を記録しました。
今後も新東名高速道路の通行量増加が見込まれており、更なる販売量の拡大が期待されております。

一問一答


浜松SA上下SSはどんなSSでしょうか。
関西・関東圏間の中間に位置し一般ユーザー・大型トラックユーザーが利用しやすい場所に御座います。
また、高速道路初の門型洗車機設置店であり一般ユーザー様より好評です。タイヤ作業に関しても作業員・タイヤ在庫と充実させております。
開所より10年経過しこれまでを振り返って一言。
西日本フリートとして高速道路上での大型SS運営が初めての取組であり、また乗用セルフ・大型フル形態の導入も初めてであったことから多くの苦労を経験しました。
しかしながら、順調に認知が高まり大型車両の来店台数は増加し続けており、今後も伸ばしていける取組を行っていきます。
店頭サービスにおいて心がけていることがあれば教えてください。
①「挨拶」お客様に限らずSSに来店される全ての方々に対して挨拶・お声掛けをすることを基本としてスタッフに意識付けしております。
②「事故撲滅に向けた取組」全社取組として給油して頂いたお客様に安心、安全を提供する為、事故ゼロに向け全従業員一丸となり取り組んでおります。
今後の目指す目標があればお願いいたします。
従業員一人一人が西フリファンを作ると言う心がけを強く持ちこれからも多くの西フリファンを増やしていきたいと思います。

担当者コメント

西日本フリート株式会社は1989年設立の当社100%出資の事業会社です。
現在直営店34ヵ所、提携店を含めると全国360ヵ所超のネットワークを持つフリートSS運営会社です。
同社の主力販売商品である物流トラック向け軽油の内需は、今後も堅調に推移することが見込まれており、またフリートSSならではの敷地面積を活かした次世代燃料供給基地として今後も注目される形態です。
同SSでの販売量増加は同社がゴールとして掲げている「一人一人が西フリファンを作る」ということが、数字となって表れた結果であると考えております。
これからも一人でも多く「西フリファン」を作っていくサービスの展開を担当者としてお手伝いさせていただきます。

(リテール事業部フリート事業課 新村 龍一)



一覧に戻る

アーカイブ