9月28日(木)開催! 丸紅取引先協力会主催!『【対面・Webハイブリッド】温室効果ガス排出量算定セミナー』のご案内
2023年9月28日(木)に丸紅取引先協力会主催『【対面・Webハイブリッド】温室効果ガス排出量算定セミナー』を開催します。
開催概要
2022年4月から東証の市場区分の見直しがスタート。プライム市場に上場する企業は、サプライチェーンも含めたGHG(温室効果ガス)排出量を開示することが求められており、国内でも「脱炭素化の見える化」を進める動きに拍車がかかっています。 本セミナーはコンサルティングのシェアリングとして実施するもので、世界的に推奨されている「GHG(温室効果ガス)プロトコル」に基づく排出量の算定手法を、SCOPE3に絞ってぎゅっとまとめて解説いたします!
プログラム
1. SCOPE3排出量とは
2. SCOPE3排出量算定のステップ
3. SCOPE3のカテゴリー別算定のポイント
4. 排出量第三者検証への備え
※セミナー後に丸紅グループのサービスをご紹介する時間がございますので、終了時刻が変更となる場合がございます。
講師プロフィール
オンド株式会社
事業開発本部長 川﨑 亘 氏
大阪大学経済学部経済・経営学科卒業後、本田技研工業株式会社に入社。海外調達をはじめ、サプライチェーンマネジメント領域の業務に従事。
2022年にオンド株式会社に参画。GHG排出量の算定やTCFDへの対応を中心にコンサルティング業務を担当している。
オンド株式会社は、企業ごとに最適なカスタマイズを施したGHG算定・可視化のシステムの提供だけでなく、算定支援はもちろん、TCFD・CDPといった国際的なイニシアチブ対応のコンサルティングを自社で提供し、GHG排出量の第三者検証
も提供することで、気候変動対応のトータルサポートを実現します。
過去には大阪商工会議所様主催でCDPとScope3に関するセミナーをそれぞれ実施し、大手企業内での排出量算定に関するセミナーを多数提供している「気候変動対応支援のプロフェッショナル」です!
【無料対面・WEBハイブリッド】温室効果ガス排出量算定セミナーご案内 |
|
---|---|
開催日時 | 2023年9月28日(木) 15:00~16:00 |
参加費 | 無料 |
定員 | WEBセミナー:先着200名 対面:先着80名 |
使用システム | Zoom |
お申込み方法
下記ボタンをクリックし、必要事項をご記入の上、お申込下さい。
(使用システムはZoomです。お申込みいただいた方に視聴用URLをご案内させていただきます)
申し込みはこちら