丸紅取引先協力会 INFORMATION

丸紅経済研究所  丸紅モビリティウォッチレポートのご案内

丸紅グループの取引先を対象とした会員組織「丸紅 取引先協力会」より、丸紅経済研究所が発行するレポート「丸紅モビリティウォッチ」をご案内致します。
本レポートは毎月発行されますので、ぜひご一読ください。


レポート概要

8月における世界の主要国・地域の新車販売動向や、注目ニュースとトレンドウォッチとして、EV関連・車載電池(LiB)関連、自動運転、「素材開発、カーボンニュートラル、軽量化に向けた多様な取り組み」、商品市況等が掲載されています。

•8 月の世界のライトビークル(LV)は前年同月比▲10.9%の583 万台、一方EV 販売は前年同月比2 倍の51 万台。LV 全体の販売減少もあってEV 比率が1 割に近づく。
•EV では、開発と製造の分離、素材メーカーと製造者のコラボレーションなどの動き。
•電池では、急速充電可能な円筒セル(イスラエルStoreDot)、トヨタが電池事業拡大方針。
•自動運転では、商業サービスを見据えた最終テスト段階への移行(イスラエルMobileye)、自動運転機能付きプラットフォーム開発の動きや、Ryder が自動運転トラックの保守でWaymoと提携、後付け型自動運転キット供給(米Perrone Robotics)、英国で初の自動運転シャトルのサービスなど。
•素材・軽量化では、シャシー一体型センサー(独ZF)、ゴム・樹脂への電子回路印刷(独Continental)、脱炭素鉄鋼(スウェーデンSSAB)の利用拡大、軽量化素材の供給体制整備(旭化成)など。

本レポートに関するお問い合わせは、下記のお問い合わせボタンよりご連絡をお願い致します。

お問い合わせはこちら



一覧に戻る

アーカイブ